10代の頃から
片頭痛持ちで、今でも片頭痛と一緒に暮らしてるしゅーかん(
@schx)です。
ぼくの症状は、片頭痛の前兆である
閃輝暗点があったり、片頭痛が起きている最中の
気持ち悪さ、
思考能力の低下、
光が眩しく見える、
臭い、音に敏感になるなどがありますが、頭痛は比較的強くなく、まぁ我慢できる程度です。
子供の頃から悩まされている片頭痛ですが、最近になっていろいろと解明されていることもあり、今はいろいろと片頭痛について調べています。
そんな中、本を読んだりして知った面白いことをここで紹介したいと思います。
片頭痛で悩んでいる方も肩の力を抜いて見てみてくださいね。
それは本当に片頭痛?片頭痛の見分け方

「
片頭痛」って名前は有名ですが、実際に
どの頭痛が片頭痛なのかって、結構わからなかったりします。
片頭痛だと思ってたけど実は違った・・なんてこともあるかもしれません。
でも、
簡単にその頭痛が片頭痛なのかどうか判別することができます。
この頭痛が本当に片頭痛なのか?って思ったら試してみるといいかもしれません。
>>
片頭痛の超簡単な見分け方【頭痛治療の世界的名医の手法】
https://shu-kan.com/how-to-find-migraine/
片頭痛が起きている時にやると楽になること、悪化すること
片頭痛って辛いですよね。
できることなら、その症状を緩和させたい・・。
そんな時に、
これをすれば楽になる!
これをすれば悪化する!
というのも少しまとめてみました。
ぼくの体験によるものなので、誰にでも効くとは思いませんが、楽になる方法がもし効けばいいなと思います。
>>
片頭痛の時にやると楽になること。やると悪化すること。
https://shu-kan.com/migraine-raku-akka/
漢字で書くと「片頭痛」?「偏頭痛」?どっち?

ネットで調べていても、本とか読んでいても「
偏頭痛」って書いてあったり「
片頭痛」って書いてあったりします。
でも結局どっちが正しいの?
そんな長年の疑問が解決しました!
この記事を御覧ください!
>>
「偏頭痛」と「片頭痛」どっちが正しい漢字?違いは何?語源は?
https://shu-kan.com/migraine-origin/
片頭痛持ちの人は緑が好きみたいですよ!
ぼくも緑が好きなんです。
それが、
片頭痛を持っている人は緑を見ると落ち着くみたいですね。
そんな面白いことを記事にしてみました。
御覧ください!
>>
片頭痛持ちの人は緑が好き?
https://shu-kan.com/migraine-green/
最後に
いかがだったでしょうか?
片頭痛って他の人には伝えにくいものですよね。
ですので、一人で抱えてしまったりしてしまいます。
実は、片頭痛を持っている人って多いんですよ。
それに、最近は様々な本が出ていたりして、片頭痛について簡単に詳しく知ることができます。
ぼくもこの本を読んで、目からウロコでした。
まずは自分の症状、片頭痛についてなどを知ることで、なんだかちょっと安心しますよ。