MENU

「偏頭痛」と「片頭痛」どっちが正しい漢字?違いは何?語源は?

突然襲ってきてひどい頭痛が続く嫌な病気「片頭痛」。

 

そんな片頭痛ですが、スマートフォンで文字を打とうとすると「片頭痛」とも「偏頭痛」とも変換候補があらわれます。

ネットで調べても「偏頭痛」も「片頭痛」もどちらも出てきます。

 

いったいどっちが正しいの!?

何が違うの!?

 

それが、頭痛研究の世界的名医「坂井文彦」先生のこの著書にしっかりと書いてあります。

 

 

読みたい場所へ移動

「偏頭痛」と「片頭痛」結局どちらが正解なの?

偏頭痛?片頭痛?

「偏頭痛」と「片頭痛」どっちが正しいのか?何が違うのか?

 

片頭痛の教科書【「片頭痛」からの卒業】にはどのように書かれているでしょうか。

 

日本頭痛学会では「片頭痛」を学会の正式な用語として、頭痛分類や診療ガイドラインで使用しています。

 

おお!正式には「片頭痛」なんですね!

 

1997年(中略)パソコンでまず「偏頭痛」と変換されるのは、「広辞苑」に「へんずつう」が「偏頭痛」でしか載っていなかったからだということがわかりました。

広辞苑」編集部に問い合わせると、

「広辞苑では古典を含めた文献中での表記を中心に考え、『偏頭痛』となっております。法律用語や学術用語が正しいという考えはとっておらず、それらの表記と矛盾することがあります」

といった内容の(中略)返事が返ってきたそうです。

 

古典なども含めた文献に「偏頭痛」と書かれているから広辞苑には「偏頭痛」と記載されていたようです。

 

そして、どうやら「偏頭痛」という漢字の方は、現在でも中国で使われているみたいです。

なぜ、日本と中国で「」と「」がわかれてしまったのでしょうか。

 

それは「へん頭痛」の語源に関わっています。

「片頭痛」「偏頭痛」の語源

片頭痛の語源はギリシャ語のhemikrania(へミクラニア)で(中略)hemiは「片側・半分」、kraniaは「頭」という意味ですので、日本語の医学用語では「片頭痛」となりました。

頭痛の専門家は例外なく「片頭痛」を使用しています。

 

ほうほう!

片頭痛の語源はギリシャ語から来てたんですね!

 

頭の片側ということで「片頭痛」。

わかりやすいですね。

 

片頭痛は頭の片側が痛くなりますもんね。

では「偏頭痛」の方はどんな語源なのでしょうか?

 

中国語では「」が「片側・半分」を意味し、「」は「二つ揃いの一方、わずか」の意味が強い。

それゆえ中国語では「偏頭痛」のほうが欧米の語源に沿うことになる(中略)

中国語で「片頭痛」とすると、「一片(いっぺん)にしか値しない」頭痛という意味になってしまうというのです。

 

漢字の意味の違いから来てるんですね!

 

日本語で片側を表す漢字は「

中国語で片側を表す漢字は「

 

ただ単にそれだけの違いだったんですね。納得。

「片頭痛」と「偏頭痛」どちらを使えばいい?

では、結局どちらを使うのが正しいのでしょうか?

 

現在では広辞苑には「偏頭痛・片頭痛」と併記されているようです。

ですのでどちらも正しいというのが正解です。

 

ですが、日本の医学用語としては「片頭痛」が正しいようです。

ぼくも今まではどちらの漢字が正しいかわからなかったので、どちらを使うか定まっていませんでしたが、これからは「片頭痛」の方を使おうと思います。

 

「片頭痛」からの卒業】は勉強になるなぁ・・。

 

 

読みたい場所へ移動